登山

筑波山登山

先日所用で東京へ行ったので、ついでに筑波山を登ってきました。 「筑波山(つくばさん)は日本の関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877mの山。西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)からなる。 富士山と対比して「西に富士、東に筑…

紅葉の谷川岳登山(2017年10月8日)

昨日、両親と谷川岳に登ってきました。今回の登山は何といっても紅葉が目当て。 朝家を出発し、10時過ぎに谷川岳ロープウェイ駐車場着、のはずが大混雑で1000台収容の駐車場になかなか入れません。紅葉シーズンに加えて3連休の中日だったので、1年で最…

草津白根山登山(9月16日)

9月16日に両親と草津白根山に登ってきました。 草津白根山は今年の6月に火山活動の警戒レベルが引き下げられるまで広範囲の入山規制がされ、周辺の国道なども通行禁止になっていたそうです。現在では警戒レベルが1つ引き下げられ入山規制も緩和、標高2000…

巻機山登山(2017年9月4日)

記事にするのが遅くなりましたが、9月4日に巻機山に登ってきました。 『巻機山(まきはたやま)は新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町の境、三国山脈にある標高1,967mの山。日本百名山のひとつ。』(Wikipediaより) 登山口までの移動に公共交通機関を…

四阿山~根子岳登山!

今日は四阿山と根子岳に登ってきました。登山記を書きます。 両親が長野に用事があったので、ついでに車で登山口まで送ってもらうことに。天気が回復しているか心配でしたが、杞憂でした。 ほぼ快晴!やっぱり登山は晴れてる日にするに限りますね。晴れてる…

登山あれこれ②

前回の妙高山登山の反省から『クマにあったらどうするか: アイヌ民族最後の狩人 姉崎等 』を読んでいる。とても面白い。姉崎氏の経験から述べられているクマの習性やクマと出会ったときの対策は非常に参考になる。さらに猟のために北海道の雪山に何日間も籠…

登山あれこれ

私は登山中に食欲がわかない。登山の日はだいたい山頂でお昼休憩を取るが、普段の昼食よりも食べる量が少ない。おにぎりを2個食べたらもう喉を通りにくくなる。エネルギー不足になるといけないから山頂以外での休憩時にチョコなどを食べるようにしているが…

妙高山登山(2017年8月14日)

一昨日、妙高山に登ってきました。左肘骨折からの復帰登山であり、新登山靴「タイオガブーツ」のデビュー登山でもありました。しかし道のりはとても厳しく、今までで最も死を意識した山行となってしまいました。反省記を書きます。 ・準備 自分の体調と天気…

登山靴の選び方

本日、モンベルに行って登山靴を購入しました。これまで私は普通の靴屋さんに売っていた安いトレッキングシューズを使っていたのですが、それがだいぶ古くなり、グリップ力が無くなってスリップしやすくなっていると感じたので、新たに本格的なものを購入す…

飯縄山登山(6月11日)

先週半ばから休養?のため帰省しています。帰省したとなると実家周辺の山に登ろうと思うのは当然の流れ。当初は妙高山に登りたいと思いましたが、まだ残雪が多くて断念。登山自体中止の選択肢も含めどの山にしようかな~と悩んでいたところ、両親も山に登って…

丹沢山登山(5月28日)

先週末に所用で東京に行ってきました。せっかくだから関東の山に登りたいと思い、滞在最終日を登山の日にしました。どの山に登るかちょっと迷いましたが、あまり知らないのでとりあえず百名山に絞り、さらに都内からと京都への交通の便を考え、丹沢に決めま…

南禅寺~蹴上インクライン~大文字山~哲学の道歩き

今日は天気が良かったので大文字山周辺を散歩してきました。 当初は愛宕山に登ろうと思っていたのですが、登山口までのバスを調べてみたら改正で本数が激減しており、以前と比べ乗り換え回数がプラス一回、運賃が2倍になっていて、ちょっと行く気がしなくな…

大山登山(2017年5月4日)

こんにちは。5月4日に鳥取県の大山に登ってきました。本州最西の百名山です。 「大山(だいせん)は、日本の鳥取県にある標高1,729mの成層火山であるが、活火山としては扱われていない。鳥取県および中国地方の最高峰でもある。角盤山(かくばんざん)とも呼…

比叡山登山(2017年4月5日)

前記事で書いた広島旅行に出発する前日に比叡山に登ってきました。今回はそれについて書きます。 比叡山は京都府と滋賀県の境にある山で標高は848m、おそらく下宿先から歩いて登れる山の中で最も高い山です。登山を始めてからずっと登ってみたいと思っていま…

【mont-bell】バックパック購入!【キトラパック】

こんにちは。今回は先月購入したバックパックについて書きます。実はスキー場バイトに行く前に、念願の登山&旅用バックパックを購入していました! 以前もちょこっと書きましたが、昨年登山を始めたばかりの私は、登山用のバックパックを持っておらず、通学…

大文字山登山(銀閣寺口~霊鑑寺口)

前記事で今日帰省すると書きましたが、実家に連絡したところ母親が具合が悪くインフルの可能性があるということで、延期しました(検査した結果違ったようです)。それで今日時間ができたので、トレーニングがてら大文字山に登ってきました。 何気に今年初登…

ドキュメント 滑落遭難

『ドキュメント 滑落遭難』山と渓谷社 2008年発行 著者 羽根田治 1961年埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳専門誌『山と渓谷』や書籍などで発表している。また、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。 目次 富…

立山滞在記(2016年夏)②

前回に引き続き、立山滞在記②です。前記事はこちら。 ktksm.hatenablog.com 今回は私が実際に登った山を紹介していきたいと思います。 ・浄土山 浄土山は立山三山の一角ですが、その中では一番マイナーな山かもしれません。立山登山者の大多数は、室堂から雄…

立山滞在記(2016年夏)①

登山元年、すべてはここから始まった(大袈裟) 今年の夏、立山においてわたしの登山ライフが始まりました。夏休みを利用して、室堂の宿で働きながら一か月間滞在し、5回の山行をしました。この体験を今年のうちに振り返っておこうと思います。 記事は2つ…

京都愛宕山登山(2016年12月23日)

昨日は愛宕山に行ってきました。わたしはずっと愛宕山が京都府最高峰だと思い込んでいたのですが、違うのですね。最高峰は皆子山(971.5m)で、愛宕山は11番目(924m)。皆子山にも近いうちに登りたいです。 愛宕山は古くから信仰の地になっていたようで、山頂…

『山に登る前に読む本』能勢博著【所感】

『山に登る前に読む本』 ブルーバックス 2014年発行 著者 能勢 博 信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学講座教授。1997年京都府立医科大学卒業、京都府立医科大学助手、イェール大学博士研究員などを経て現職。信州大学山岳科学総合研究所・高地医学・…

昨日の登山について

昨日の大文字山登山では不思議なことが起こった。それは、登山前も登山中も痛かった膝から登山後に痛みが消えたことだ。 本来、膝が痛いのに山に登るなんて愚かなことだが、11月下旬に痛めた膝がずっとよくならずイライラし、(大文字山なら多少痛くても登れ…

大文字山登山-法然院口から

今日は大文字山に登ってきました。以前銀閣寺口から登ったことがあるので、今回は法然院口から登ることに。 登る前に法然院に寄り道。 喧噪から離れた、鳥のさえずりだけが聞こえる良いところでした。大学から近いしまた行こう。 さて、登山口。法然院の南に…